2023年03月23日

独自の強みは何ですか?

こんにちは♪
障がいがある人の就職を全力サポートする障がい者ビジネススクール「ユニカレさが」 精神保健福祉士・職業指導員の加藤です。

寒さ暑さも彼岸までと言われるように、朝晩が過ごしやすい季節になってきました。卒業式も終わり、気持ちの面でもホッと穏やかな日々を過ごしているご家庭も多いのではないでしょうか。出会いと別れの春、季節の衣替えと共に気持ちの振り返りも大切にしたいですね。

 さて、今回のブログについての紹介ですshine

先日、ユニカレさがの代表が受講生に伝えている「幸せのなくし方16項目」について、こころと体の授業で取り上げました。16項目の中で「自分が当てはまっている言動・思考の癖」があるか一人ひとり考えていきました。その「幸せのなくし方」を減らし無くしていくために、どんな取り組みをしていくかをマンダラチャートにて計画・実行していく予定です。(マンダラチャートに関してはまた次回にでも♪)

 今回は、16項目の中のひとつ【いつも心配している】について記事にしたいと思います。
いつも心配している、いわば【心配性】の克服の仕方です。
心配性の人はまだ起こっていないことに過度に不安感を覚え、心身に不調をきたしたり積極的に行動ができなくなったりします。結果、実際にはもっているスキルを十分に発揮できない(また乗り越えられるものが乗り越えられない)という流れになってしまうことが多くありますsad

心配の何割が実際に起こるのでしょう。心配している9割はほとんど起きないと頭では理解しようとしていても、過剰な心配は、自分の心により大きな不安を与え心までも押しつぶしそうになります。
独自の強みは何ですか?


では、心配性の原因はどこからくるのでしょうか。それは、ズバリ!自信の無さです。ならば「自信をもてば良い」のですが、自信がない状態だと、【自分はダメで価値がない人間だ】という思いが心に大きく広がり【そんな自分が何かしても、どうせ上手くいかない】【人の目が怖い】【失敗して笑われるのも怖い】とネガティブな負のサイクルにはまってしまいます。そして自己主張や行動ができない自分を、また【価値がない人間】と決めつけ、さまざまな不安と共に心配性の自分から抜け出せなくなるのですcrying

 どうすれば自信をもつことができるのか。「結果を出せばよい」「成功すればよい」と多く言われています。もちろん、それも自信に繋がる一つではあります…が、では、結果を出せないとき、成功できないときには「また自信を喪失してしまうのではないか」という不安がつきまとうのも事実です。プログラムされたAIでも誤作動を起こすことがある時代、生身の人間である私たちの結果は「上手くいくときもあれば上手くいかないときもある」のです。上には上がいるし、周りと比べる自分では不安な日々の払拭もできません。このような様態を心理学では「ストレングスブラインドネス(強みの無知)」と呼びます。

 強み診断ツールの開発・研究で世界的な評価を得ているVIA研究所(アメリカ)のライアン博士が、自信をなくした学生さんや患者さんに問われる言葉があります。

「独自の強みは何ですか」

これは、自分の強みをベースに生きないと不安定な状態からは抜け出せない、逆を返せば、自分の強みをベースに生きることで幸福度が上がるというものです。
メンタリストのDaiGoさんもYouTubeで「自分の強みをベースに生きることが自信を高める秘訣、自分の強みは“好奇心・表現力・常識がない”こと」だと言われています。
DaiGoさんが挙げられる自分の強みも3つであるように、強みは1つだけではなく3つあると良いと言われています。理由は、1つだけだとそれが折れてしまったり行き詰まったりした時に立ち直りが難しくなるから。1つに依存せず3つの強みで自分の幸せを支えるイメージをもちましょうflair

 ここで、自分の強みについてですが、頑張って努力して手にいれる強みではなく、自分の内側に存在する自身の特徴とも言える強みであることが重要です。「自分の強みはない」と思う人は、内面に存在する強みを見つけるために、自己分析をし、自分探しをすることが大切です。「私の強みって何かな」と周りに聞いてみるのも良いですねhappy01
自分のベースとなる3つの強みを見つけた後は、日常や社会生活に活かしましょう。強みを使い、新しいことにチャレンジしていくことで「自信」をつけ、いつしか「心配性の自分」ではなく「失敗しても立ち直れる自分」に変化していくことが可能なのですup

まずは、皆さんに伺いたいと思います。

独自の強みは何ですか?


今週も読んでいただきありがとうございました(^^♪
障がいがある人のための就職応援事業所
障がい者ビジネススクールユニカレさがの詳細・最近の活動は↓↓↓をチェック!

ホームページ http://unicolsaga.or.jp
Facebook https://www.facebook.com/unicol.unicolpre
Instagram https://www.instagram.com/unicolsaga/
Youtube https://www.youtube.com/channel/UCw1lVvD5abmerrQ4llkr5fw

よろしければ、左側から読者登録もお願いします!



Posted by ユニカレさが at 08:00 │自律トレーニング