2024年04月24日

障がい特性について

こんにちは♪
障がいがある人の就職を全力サポートする障がい者ビジネススクール「ユニカレさが」精神保健福祉士の加藤です。

 少しずつ暖かくなり木々の芽もふくらみ始め、春らしくなってきましたね。
我が家の庭の葡萄もぷっくりとした芽ができ、今年の夏、一粒食べることができるかと楽しみにしているところです。

さて、今回のブログは「今週の障がい特性の授業について」の予告です♪

レジュメ
・「発達障がい」とは
・「精神障がい」とは
・「知的障がい」とは
・「二次障がい」って何?
・「〇〇障がい」になったら不幸なの?
・発達障がい・精神障がいについて知っておきたいこと


 ユニカレさがは日々就労に向け訓練をしています。ただ、仕事が決まれば良いというものではなく、社会の中で自分らしく安定して就労を継続していくための訓練です。そのために、まずは生活リズムを整えるところからスタート。一日のリズムが整い、毎日自分の力で事業所へ通うことができるようになると、就労スキルの習得に入っていきます。コミュニケーション・ソーシャルスキル・社会人としての心構え・体力増進などカリキュラムは多岐にわたります。

 その中で大切なポイントとして「自己理解」があります。意外と自分で自分のことは分からないものです。とても素晴らしい面があるのに、自分では把握できていない人、働いてもなかなか継続ができず、職場を点々としている理由が理解できずモヤモヤとしている人など、自己理解の必要性は高くあると感じています。

自分にはどんな診断があり、どんな特性があり、どんな得意、苦手があり、どんな配慮があればやりやすいのか、この部分を受け止めることができた人は、学びをスイスイと習得されていきます。また、さまざまな特性を学ぶことで、自分への理解だけでなく、周りの人への理解にも繋がり、良い社会性を築くこともできます。
発達障がい・精神障がい・知的障がい、世の中にはさまざまな診断名がありますが、その人自身の甘えや根性の足らなさなどが理由で発症するものでは決してありません。そして好き好んで精神疾患になる人もいません。自分が一番の自分の理解者となり、好きになり、自身のトリセツを作っておく、そうすることで安心・安定した社会参加が実現します。

障がい特性について


障がい特性の受講を通じて、心身の健康につなげてほしいと願っています。


今週も読んでいただきありがとうございました(^^♪
障がいがある人のための就職応援事業所
障がい者ビジネススクールユニカレさがの詳細・最近の活動は↓↓↓をチェック!

ホームページ http://unicolsaga.or.jp
Facebook https://www.facebook.com/unicol.unicolpre
Instagram https://www.instagram.com/unicolsaga/
Youtube https://www.youtube.com/channel/UCw1lVvD5abmerrQ4llkr5fw

よろしければ、左側から読者登録もお願いします!



Posted by ユニカレさが at 16:51