2022年01月31日

メンタルブログ第 10弾!!「怒りの原因は期待?」

こんにちは♪ 「障害がある人の就職を全力サポートする
「障がい者ビジネススクール ユニカレさが」本校の
精神保健福祉士 山田 美穂子です。

お正月が来たと思ったら、もう明日から「2月」 なんですね。
クリスマス・お年玉・バレンタインと行事が目白押しで大忙しですよね♪
私は 自分用に 「バレンタイン限定発売」のチョコをGETしたいと毎年この時期は情報収集中に余念がありません。
メンタルブログ第 10弾!!「怒りの原因は期待?」



さて、今日は イライラの原因と イライラの解消法について少し、お話ししたいと思います。
みなさんが 家族や 友人や、お店の人や 恋人や 自分以外の人にイライラするっていう経験をされたことはありますか?
メンタルブログ第 10弾!!「怒りの原因は期待?」

私は結構あるんです。 こんな年になっても「やっぱりなんだか許せな~い・・・」とか「イライラするぅ~」ってこと。正直、まったくそれを表面に見せないような方を見ると 神か仏ではないかなって思ってしまいます。(笑)
しかし、心理学を学んだり、これまでの人間関係の中での経験から
 イライラの原因はほぼ90%くらいは
「自分の期待」から起こっていることに気が付いてきました。


イライラは 相手がいるから起こることが多いので 
よく考えを深めもせずに「あいつが イライラさせてる」的なことを思って人のせいにして
その瞬間をやり過ごしていたような…。


しかし、気が付きました。イライラする時って必ず自分の思う通りにいってないことが起きていて、それは相手を思うように動かせないからイライラが起きているということに。

例えば、学生時代あいさつしたのに挨拶を反してくれない友達がいたら 「挨拶返さないんだ。私案外嫌われている?」イライラっ 
お店の店員さんが 愛想がなくって 「失礼します」も言わずにおかずをドンっと置いていったら 「教育がなってないお店だなあ」  ってイライラっ
子供が朝起こしたのに起きてこなくて準備が遅れたら 「一回で起きて支度を終わってほしいのになにしてんのよ」イライラっ
高速道路が渋滞してなかなか進めなくって 「なんで今日に限ってこんなに混んでるの?」イライラっ
これってみんな 裏を返せば 「こうなってほしい」という期待を裏切られてしまったことへのがっかり感がなぜか「怒り」に豹変したのではないでしょうか。 
人は自分の思うようにならないことがあると 解決できなくて困ってしまうと、とにかく怒りに変えて その消化できない事柄をなかったことにしようとする習性があるように感じます。
でも、よくよく考えてみてください。
もしも
教室であいさつをした子がワイヤレスイヤホンをしているのが見えたら挨拶が返ってこなくても理由がわかるので怒りにはなりませんよね
もしも
海外でなら お店の店員さんが愛想がなくても そんな事普通なのでイライラなんてしません 日本クオリティを信じているからイライラするのではないでしょうか
もしも
子どもと自分で起きられるようにチャレンジをしようと話し合って 毎日 早寝をさせて 起きる事の練習を続けているのであれば 子供への怒りより自分の前夜の準備不足のほうが気にかかります
もしも
高速道路がいつも混むのがわかっていれば そもそも高速道路を使わないでしょう 高速道路はお金を払って早く着くものだから自分が高速道路を使う時もそうであるに違いないという期待があるから「そうではなかったとき」にイライラしてしまったのではないでしょうか?
メンタルブログ第 10弾!!「怒りの原因は期待?」

イライラの仕組みや理由がわかっても 人はみな「期待をする生き物」なので 
期待そのものをなくすこと自体はさみしいことだと 私は思います。

「これ、がんばったら褒めてもらえるかも」と思うから頑張れたり、勇気を出して話しかけたら期待通りにいい人で話があって友達になれたなんてミラクルが起こるから 期待っていいものだと思います。
仕組みや理由がわかったら やることはただ一つ。
期待通りでなかったときにイラっとする気持ちよりも先にできるだけ「気持ちを切り替える。自分の期待と現実との折り合いをつける」ことではないでしょうか。


学ぶことのできる人間だからこそ 「折り合いのつけ方」を学ぶこともできるのではないかと私はそう思います。
メンタルブログ第 10弾!!「怒りの原因は期待?」

近年、「加齢に伴ってネガティブな状況が増えるにもかかわらず、高齢者の幸福感は低くない」というエイジングパラドックス
と呼ばれる現象が注目されています。

これってまさに人が学習できる証拠だと感じるのです。

周囲や自分にあまり良い結果をもたらさないことの多い「怒り」を自分で学習して折り合いをつけていく。
高い学びですがこれが学べて実践出来たら 本当に幸せを感じることの多い毎日になりそうですね。



今週も読んでいただきありがとうございました。
障がいがある人のための就職応援事業所
障がい者ビジネススクールユニカレさがの詳細、最近の活動はホームページ
http://unicolsaga.or.jp
を、ご覧くださいね。
良ければ、左側から読者登録もお願いします。



Posted by ユニカレさが at 14:00│Comments(1)スタッフ・エッセイ
この記事へのコメント
読んでみて今の自分とちょうど合致しました。
相手に期待してしまいがちだが、それで苦しくなり、全てに影響が出る。それを抑え、いかに上手くやっていくか 自分のコントロールの参考になりました
Posted by いつまでもかわらぬ愛を。 at 2022年03月28日 21:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。