2021年01月08日
1月7日
こんにちは、障がいがある人の就職を全力サポートする障がい者ビジネススクール「ユニカレさが」 就労支援員の栗林です。
あっという間に新年も1週間が過ぎ今日は1月7日。
ユニカレ実践コースN君の面接日です。昨年日程が決定してから放課後に担当職員と面接練習と筆記試験対策を行ってきました。昨晩は緊張のあまりよく眠れなかったとのこと
。車の中ではメモ用紙を見て必死に志望動機等の最終確認をされていました。
同席させていただいた面接では練習の成果をすべて発揮してくれました。「・・・多くの人が携わっていることが分かり一つ一つの荷物を大事に扱わなければいけないなと思いました。」などユニカレで学んだこと実習で学んだことをきちんと伝えることができていらっしゃいました。
事業所に戻ると朝から準備されていた温かい”七草がゆ”が振舞われていました。緊張から解放されたN君おいしそうに食べていましたよ
。
その日の朝に「春の七草」がはいったおかゆをたべると、1年間無病息災で過ごせるとされています。皆様が健康な1年を過ごせますように。

今週も読んでいただきありがとうございました。
障がいがある人のための就職応援事業所
障がい者ビジネススクールユニカレさがの詳細、最近の活動はホームページ
http://unicolsaga.or.jp
を、ご覧くださいね。
良ければ、左側から読者登録もお願いします。
あっという間に新年も1週間が過ぎ今日は1月7日。
ユニカレ実践コースN君の面接日です。昨年日程が決定してから放課後に担当職員と面接練習と筆記試験対策を行ってきました。昨晩は緊張のあまりよく眠れなかったとのこと

同席させていただいた面接では練習の成果をすべて発揮してくれました。「・・・多くの人が携わっていることが分かり一つ一つの荷物を大事に扱わなければいけないなと思いました。」などユニカレで学んだこと実習で学んだことをきちんと伝えることができていらっしゃいました。
事業所に戻ると朝から準備されていた温かい”七草がゆ”が振舞われていました。緊張から解放されたN君おいしそうに食べていましたよ

その日の朝に「春の七草」がはいったおかゆをたべると、1年間無病息災で過ごせるとされています。皆様が健康な1年を過ごせますように。

今週も読んでいただきありがとうございました。
障がいがある人のための就職応援事業所
障がい者ビジネススクールユニカレさがの詳細、最近の活動はホームページ
http://unicolsaga.or.jp
を、ご覧くださいね。
良ければ、左側から読者登録もお願いします。
Posted by ユニカレさが at 12:33│Comments(0)
│ユニカレの日々